春探し ちょっと寄り道 多門院

ぽかぽか陽気の21日、市郊外のホームセンターへの帰り、 春探しでいつものお寺多門院へ。 1週間前来たとき咲き始めていたフクジュソウは、あちこちに咲いていたが、 例年より少ない感じ。 咲き始めの黄花セツブンソウもちらほらだけ。 沈丁花が咲き始め、…

春探し、徒然歩き

朝晩の冬らしい冷え込みがあっても、日中は春の陽気が続いてる。 庭では遅れていたクロッカスも、白花が咲き黄花も2日ほど前から咲きだした。 これも例年より遅れたが、シレネ・カロリニアもプランター植えから次々と 咲きだしている。 今朝19日は冬らし…

早春花

ようやく庭の雪割草が花をひらいた。 今年も年明け早々には蕾が膨らみだしていたが、今年は暖冬の影響のようで、 なかなか花開かなかったが、白く膨らみも20日ころからようやく開き始め、 29日には一輪だけ花開いた。 庭の雪割草の開花を受けて、小春日…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    2日目・後編 五個荘村~武佐宿

地下道を抜けると直ぐの左側に道標が建ち、安土町東老蘇へ入ります。 続きです。 道標から約400m歩くと、安土町東老蘇集落で、奥石神社(おいそ)の大きな社標、鳥居が建ち、右前方に鬱蒼とした「老蘇の森」へ東参道が続いてますが、 表参道から入ること…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    2日目・中編 五個荘村~武佐宿

愛知川を渡り五個荘へ入りました。 (街にはこの案内板が要所要所に建てられてました) 2日目続き、 五個荘へ入ると左手に秋葉山常夜燈、さらに行くと左側に愛宕神社が祀られていました。 愛宕神社から約70m歩くと、臨済宗中興の祖と云われた東嶺禅師御誕…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    2日目・前編 愛知川 ~五個荘入口

11月24日(日) AM6:30 有難いことに青空も見える薄曇りの天気。 歩き旅にはちょうどくらいの気温予報で、遠くの山並みが紅葉してますね。 (ホテルの窓からアップで) AM6:30からのホテルの朝食を済ませ、ゆっくり準備をして近江八幡駅へ。…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    1日目・後編 高宮宿 ~愛知川宿入口

彦根市モニュメントが見送りです、 続きです。 彦根市モニュメントを過ぎ少し先には、左側に葛籠町標石が埋設されていました。 その先には出町交差点があり、交差点から約10m先の左側に出町と刻まれた標石が 埋設されていました。 付近は行政区域が複雑で…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    1日目・中編 高宮宿 ~彦根堺

近江鉄道・踏切を渡り、高宮宿へ入ります。 続きです。 高宮宿は江戸より第64番目。119里7町 468Km京へ16里6町(約64km)、鳥居本宿から約6キロメートル。 高宮宿は多賀大社の門前町として、また近江上布(麻布)の集散地として 大変栄えた…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    1日目・前編 鳥居本宿~ 高宮宿 

中山道、夫婦歩き旅も11月初の旅でついに近江の国へ入り。 残すところも70kmを切り大詰めが近づいてきた。 年内にできるだけ京へ近づきましょう、のカミさんの意向あって、 11月22日(金)~25日(月)に再び旅の空へ。 天気は小雨模様も予報さ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅 第37回 寄り道編 多賀大社

11月23、24日の中山道歩き旅の2日間を無事に歩き、帰りの寄り道は 湖東三山の内の2院、金剛輪寺、西明寺。 素晴らしい錦秋の2寺を後に、お天気も持ちそうなのでもうひつ寄り道へ。 国道307を北へ走り、途中の道の駅「かがやきの里こうら」で早め…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    2日目・ 柏原宿~醒井宿~鳥居本宿 後編

11月4日(月振替休)AM11:30、 醒井宿を後にし、南へ向かいます。 六軒茶屋跡。 続きです、 六軒茶屋跡から100mほどで国道21号に合流。 右手を見ると伊吹山が大きく顔を覗かせてます。 道路を横切って進行右側に移動し約50m歩くと、右側に…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    2日目・ 柏原宿~醒井宿~鳥居本宿 中編

宿場時代雰囲気を残した工夫保存をされ、街道宿場町の風情を維持する柏原でした。 江戸から60番目、柏原宿を後に、西へ西へと足を進めてゆきます。 広重画 柏原宿 続きに入ります。 江戸から武州、上州、信州、木曽路、美濃路とたどってきた中山道は、関ヶ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    2日目・ 柏原宿~醒井宿~鳥居本宿 前編

11月4日(月・振替休日) いいお天気の夜明を迎えました。 ホテルの窓から、東、遠くに見える山の小さな突起は、あの岐阜城でした。 デジカメのズームを最大にしてパチリ。 今日の予定は約15km。朝ドラは見ないで少し早めに昨日の足止め地、柏原へむ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    1日目・ 垂井宿~関ヶ原宿~今須宿~柏原宿 後編

11月3日(日)PM2:15 江戸から番目今須宿へ入ります。 江戸から59番目、日本橋より112里24町 442.55Km 美濃16宿 最後の宿場町。 人口1784人、家数464軒、本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠13軒 今須橋から100mほど行くと、左側の生活改善…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    1日目・ 垂井宿~関ヶ原宿~今須宿~柏原 中編 

続きへと入ります。 無料休憩所から何本かの松の木がある道をゆくと、国道21号に合流する手前の 右側に三面六臂の馬頭観音、道祖神が祀られていました。 道祖神の先で、中山道はまた国道21号に、合流し、右方向に進みました。 合流してしばらく行くと関ヶ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    1日目・ 垂井宿~関ヶ原宿~今須宿~柏原宿 前編 

「歩いて再び京の都へ」旧中山道、夫婦歩き旅も美濃の国最後の旅になった。 大田宿、加納宿 間を飛び越えて、9月の33回旅は加納宿~垂井宿。前回10月初の35回旅で、太田宿~加納宿を歩き、なんとか中山道旅を1本線で継なぐことができた。垂井宿は江戸…

歩いて再び京の都へ 旅の寄り道 南宮大社

「歩いて再び京の都へ」 旧中山道、夫婦歩き旅も美濃の国最後の旅になりました。 令和元年11月2日(土) 第35回の旅へ。 早朝AM5:00、家を出発し圏央道、中央道、名神道と走り養老SAにて 昼食、休憩を取り、養老SAスマートICで高速を降り、…

庭の秋

前日の天気予報で、30日の夜明は濃霧に注意と流れていた。 明けて30日、日の出前の朝は曇り空で、遠くの街灯なども見えていたが、 太陽が昇ったと思われるころから、どんどんガスが流れ始め、 AM6:40頃には30m先も見へないガスの中。 濃霧もA…

久しぶりに日光中禅寺湖三滝巡りへ。

10月28日(日)、圏央、東北道と車を走らせ栃木県日光へ。 いろは坂から上り、中禅寺湖、奥日光、金精峠を経由し日本ロマンチィック街道を 走り群馬・沼田経由で関越道と一回りドライブ。 あいにく午後の2時ころから雨がふりだしたが、曇りがちながらも…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第35回 2日目 鵜沼宿~加納宿  後編

5中仙道へ戻り今尾医院の前を通り、100m先を現代道標を見ながら桝形に左折し加納宿をめざします。10月6日(日)12:20 約300m歩くと、濃川に架かる濃川橋があり、橋を渡ると左側に石柱が建ち、 京方面側に「中山道間の宿 新か納宿」と彫られ…

東京都薬用植物園 

10月20日(日)所用で出かけた帰り道、東京都薬用植物園へ久しぶりに 寄りました。 すこし時期的に遅いかな、と思いましたが、目的は「ホトトギス」 園内の一角や、樹林の中に、ピークは過ぎてはいましたが、 まだまだあのユニークな花姿を見ることがで…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第35回 2日目 鵜沼宿~加納宿  前編

歩いて再び京の都へ、第34回も2日目の朝を迎えました。 今日も快晴のようですが、暑さはどうかな? 今朝は日曜日なので朝ドラはなし。 身支度をして早めにホテルを出て、JR美濃太田駅 、AM8:03発の JR・岐阜駅行乗車し、昨日足止めの「各務ヶ原…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第35回 1日目 太田宿~ 鵜沼宿  後編

国宝・犬山城を眺めながら天王坂をとっとと下ります。 う~ん、電線がね~ 池から約10分程下ると右手に広場があり灯篭や鳥居が見え雰囲気の良い神社 が祀られていました。 街道書には、往時は天王社と称し、寛永12(1635年)年に遷座した赤坂神社と あ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第35回 1日目 太田宿~ 前編

長梅雨や猛暑の8月など、4ヶ月をなんとか乗り切り、 9月は3連休が2回あって、カミさんの仕事も休み。 「3泊4日で2回歩けるわよ、そろそろ旅はいかが」のカミさんの声に押されて 「よ~し、行くか」で4か月まえに到着の美濃太田宿からの旅立ちを予定…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第34回 完  2日目 赤坂 垂井宿へ 

4 9月15日(日) 2日目が始まります。 宿で見たTVでは、西美濃は最高気温35℃で、やはり今日は酷暑日になる様子。 昨日、予定より足を伸ばせたので今回の旅の予定地・垂井宿までは約7km。 その先は、約6kmの関ヶ原宿でJR関ヶ原宿駅が利用で…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅 第34回 1日目  後編 美江寺宿~どこまでかな?

49月14日 PM2:20、 江戸から55番目、美江寺宿を後にします。 墨俣分岐から右手に曲がり、美江寺宿を後に約10km二里8町の 次の宿場町、赤坂宿へと足を進めますがどの辺まで進めるかな? 午前中は風も有り日陰は涼しさを感じる歩きになってい…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第34回  1日目   中編 河渡宿~ 美江寺宿へ 

59月14日(土)AM9:00、江戸から53番目の加納宿を旅立ち約6kmm。 正午12時、54番目河度宿。 天王川をゆるく右カーブしてる慶応橋で渡り、河度宿を後にします。 橋を渡る少し前に工場などでサイレンが鳴り、正午に。 橋を渡って食事処が…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第34回    1日目 前編 加納宿を抜けて~ 河度宿へ

残暑の残る9月も、朝晩は過ごしやすくなってきました。 9月は連休が2回、まだ暑いけど連泊で思い切って出かけない?のカミさんの誘いにのって、よ~し、行くか! 美濃路16宿も8宿をたどり、歩いて再び京の都への夫婦歩き旅は、 令和元年5月25日(土…

葉月 8月の徒然 なんでかな~まあ、いいか~

8月23日、雷雨の夜が明け新聞を取りに庭先へ出ると、 蕾だったクレマチスが一輪咲いていた。 あれ、白花だが?? 根元に残していたタグを見ると、 クレマチス エンテル とあり写真は6花弁のピンク花。 タグの品名からネットで検索してみると、 品種名、 …

葉月 8月の徒然 雨が止んだら

数日続いた夜半の雷雨や烈な蒸し暑さも、 今朝は、開けた窓を思わず閉めたほどの冷気が流れ込んできた。 8月22日(木)、見上げる空は灰色に塗られた雲に覆われてる。 天気予報では、秋雨前線の言葉が使われだした。 残暑は終わり「暑さ寒さも彼岸まで」…