春の足音

穏やかな夜明け。

朝の散歩道のお宅の庭に、黄色い蕾を見つける。

おや、節分草かな?

午後にデジカメ持参で再訪すると、咲いてます咲いてます

黄花節分草。

f:id:hansui:20180219055909j:plain

この花も早春花ですね。

キンポウゲ科 / セツブンソウ属
南ヨーロッパ原産
ヨウシュセツブンソウとも言われて、
いろいろな品種が出回っているようです。

 

県西北部の秩父節分草大群生地。

久しぶりに訪れてみたくなりましたね。

雪割草も咲きだし、厳しい冷え込みが有っても

春の足音が聞こえてきたようです。

f:id:hansui:20180219060620j:plain

一時強まった北風も、夕暮れ近くに少し弱まったので月を探しに散策農道へ。

f:id:hansui:20180219060924j:plain

f:id:hansui:20180219060943j:plain

f:id:hansui:20180219061038j:plain

薄雲が掛かるのと夕日の光が強く、西の空に浮かんでいるはずの月は

姿を確認できません。

家近くへ戻ると、西の空の雲が流れた様子。

近くの畑脇へいって目を凝らすと、浮かんでる!

西の空のうっすらと細い細い月が見えてます。

16日が新月
そして再び明かりを取り戻し始めた月。
肉眼で見える一番細い月ですね。

f:id:hansui:20180219061411j:plain

f:id:hansui:20180219061559j:plain

f:id:hansui:20180219061617j:plain

1月の上弦の月から、節目節目の月を写すことが出来ました。

1月25日、新月から満月への間の半月「上弦の月」PM5:20撮影

f:id:hansui:20180219180935j:plain

1月31日は満月、そして皆既月食f:id:hansui:20180219070700j:plain

f:id:hansui:20180219070721j:plain

f:id:hansui:20180219070740j:plain

2月8日は新月へ向かう間の半月、「下弦の月」AM6:40撮影

f:id:hansui:20180219070812j:plain

新月前の一番細い月、2月14日 撮影AM6:42

新月後の一番細い月、2月18日 撮影PM5:42

f:id:hansui:20180219062330j:plain

f:id:hansui:20180219062354j:plain

そして再びの「上弦の月」は2月23日。

じょじょに姿を戻し、次の満月は3月2日。

少しずつでも春へ進んで温かみが増してきます。

朝夕の空を見上げるのが、楽しみです。

f:id:hansui:20180219182440j:plain