中山道 近江路

歩いて再び京の都へ 中山道69次、夫婦歩き旅 第38回 2日目 後編(完歩編)

2日目後編。 いよいよ草津へ入ります。 左手から鉄道の高架が近寄って、街道は途切れてしまいます。 左折して高架下を通り、さらに線路下のトンネル、さらに低いトンネルを潜り抜け、 抜けたところで右折して線路わきの進むと、街道に復活です。 おっ、今風…

歩いて再び京の都へ 中山道69次、夫婦歩き旅 第38回 2日目 中編

2日目 中編へ。 江戸から67宿目、守山宿へ入ります。 守山宿・宿内家数 415軒、 宿内人数 1700人 本陣2、脇本陣1、旅籠30 「京発ち守山泊り」と言われた守山宿は、中山道東下りの旅人が最初に泊まった宿場。旅籠が軒をつらね大変な賑わいだっ…

歩いて再び京の都へ 中山道69次、夫婦歩き旅 第38回 2日目 前編

4月5日に再開した、中山道一日目の旅は近江武佐宿・京口から約4里12km、 なんとも超牛歩の旅人二人で野州須駅へ到着し足止め。 明けて6日は近江八幡から電車で野州駅へ。 令和4年4月6日 AM9:30 今日も快晴の春日和、広がる青空の下に二日目…

歩いて再び京の都へ 中山道69次 夫婦歩き旅 第38回 1日目 後編

1日目後半へ入ります。 道の駅・竜王かがみの里で遅い昼食をとり、ゆっくりと足休めし時刻も午後3時。 道の駅近くには鉄道駅は無いが、宿の有る近江八幡へのバス便があるので、 足止めにするか進むかの迷い何処。 武佐宿からまだわずか6.4kしか歩いて…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第38回 1日目・前編 武佐宿を後に

2年間の中断で旅を続けることが危ぶまれた街道旅。 コロナ騒動も少し鎮静化したかと見て、よし、旅へ出よう。 バタバタと鉄道切符、宿の予約などを済ませたが、関西はちょいよ天気が怪しい。 それでも5日後、4月5日には、よし行こうの旅立ち。 そんな老々…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    2日目・後編 五個荘村~武佐宿

地下道を抜けると直ぐの左側に道標が建ち、安土町東老蘇へ入ります。 続きです。 道標から約400m歩くと、安土町東老蘇集落で、奥石神社(おいそ)の大きな社標、鳥居が建ち、右前方に鬱蒼とした「老蘇の森」へ東参道が続いてますが、 表参道から入ること…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    2日目・中編 五個荘村~武佐宿

愛知川を渡り五個荘へ入りました。 (街にはこの案内板が要所要所に建てられてました) 2日目続き、 五個荘へ入ると左手に秋葉山常夜燈、さらに行くと左側に愛宕神社が祀られていました。 愛宕神社から約70m歩くと、臨済宗中興の祖と云われた東嶺禅師御誕…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    2日目・前編 愛知川 ~五個荘入口

11月24日(日) AM6:30 有難いことに青空も見える薄曇りの天気。 歩き旅にはちょうどくらいの気温予報で、遠くの山並みが紅葉してますね。 (ホテルの窓からアップで) AM6:30からのホテルの朝食を済ませ、ゆっくり準備をして近江八幡駅へ。…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    1日目・後編 高宮宿 ~愛知川宿入口

彦根市モニュメントが見送りです、 続きです。 彦根市モニュメントを過ぎ少し先には、左側に葛籠町標石が埋設されていました。 その先には出町交差点があり、交差点から約10m先の左側に出町と刻まれた標石が 埋設されていました。 付近は行政区域が複雑で…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    1日目・中編 高宮宿 ~彦根堺

近江鉄道・踏切を渡り、高宮宿へ入ります。 続きです。 高宮宿は江戸より第64番目。119里7町 468Km京へ16里6町(約64km)、鳥居本宿から約6キロメートル。 高宮宿は多賀大社の門前町として、また近江上布(麻布)の集散地として 大変栄えた…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第37回    1日目・前編 鳥居本宿~ 高宮宿 

中山道、夫婦歩き旅も11月初の旅でついに近江の国へ入り。 残すところも70kmを切り大詰めが近づいてきた。 年内にできるだけ京へ近づきましょう、のカミさんの意向あって、 11月22日(金)~25日(月)に再び旅の空へ。 天気は小雨模様も予報さ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅 第37回 寄り道編 多賀大社

11月23、24日の中山道歩き旅の2日間を無事に歩き、帰りの寄り道は 湖東三山の内の2院、金剛輪寺、西明寺。 素晴らしい錦秋の2寺を後に、お天気も持ちそうなのでもうひつ寄り道へ。 国道307を北へ走り、途中の道の駅「かがやきの里こうら」で早め…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    2日目・ 柏原宿~醒井宿~鳥居本宿 後編

11月4日(月振替休)AM11:30、 醒井宿を後にし、南へ向かいます。 六軒茶屋跡。 続きです、 六軒茶屋跡から100mほどで国道21号に合流。 右手を見ると伊吹山が大きく顔を覗かせてます。 道路を横切って進行右側に移動し約50m歩くと、右側に…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    2日目・ 柏原宿~醒井宿~鳥居本宿 中編

宿場時代雰囲気を残した工夫保存をされ、街道宿場町の風情を維持する柏原でした。 江戸から60番目、柏原宿を後に、西へ西へと足を進めてゆきます。 広重画 柏原宿 続きに入ります。 江戸から武州、上州、信州、木曽路、美濃路とたどってきた中山道は、関ヶ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    2日目・ 柏原宿~醒井宿~鳥居本宿 前編

11月4日(月・振替休日) いいお天気の夜明を迎えました。 ホテルの窓から、東、遠くに見える山の小さな突起は、あの岐阜城でした。 デジカメのズームを最大にしてパチリ。 今日の予定は約15km。朝ドラは見ないで少し早めに昨日の足止め地、柏原へむ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第36回    1日目・ 垂井宿~関ヶ原宿~今須宿~柏原 中編 

続きへと入ります。 無料休憩所から何本かの松の木がある道をゆくと、国道21号に合流する手前の 右側に三面六臂の馬頭観音、道祖神が祀られていました。 道祖神の先で、中山道はまた国道21号に、合流し、右方向に進みました。 合流してしばらく行くと関ヶ…