令和元年 徒然日記

久しぶりに日光中禅寺湖三滝巡りへ。

10月28日(日)、圏央、東北道と車を走らせ栃木県日光へ。 いろは坂から上り、中禅寺湖、奥日光、金精峠を経由し日本ロマンチィック街道を 走り群馬・沼田経由で関越道と一回りドライブ。 あいにく午後の2時ころから雨がふりだしたが、曇りがちながらも…

東京都薬用植物園 

10月20日(日)所用で出かけた帰り道、東京都薬用植物園へ久しぶりに 寄りました。 すこし時期的に遅いかな、と思いましたが、目的は「ホトトギス」 園内の一角や、樹林の中に、ピークは過ぎてはいましたが、 まだまだあのユニークな花姿を見ることがで…

葉月 8月の徒然 なんでかな~まあ、いいか~

8月23日、雷雨の夜が明け新聞を取りに庭先へ出ると、 蕾だったクレマチスが一輪咲いていた。 あれ、白花だが?? 根元に残していたタグを見ると、 クレマチス エンテル とあり写真は6花弁のピンク花。 タグの品名からネットで検索してみると、 品種名、 …

葉月 8月の徒然 雨が止んだら

数日続いた夜半の雷雨や烈な蒸し暑さも、 今朝は、開けた窓を思わず閉めたほどの冷気が流れ込んできた。 8月22日(木)、見上げる空は灰色に塗られた雲に覆われてる。 天気予報では、秋雨前線の言葉が使われだした。 残暑は終わり「暑さ寒さも彼岸まで」…

葉月 8月の徒然 5ん年ぶりに咲いたカノコユリ

夜半来の雷雨も小降りになって、8月20日の朝を迎えた。 雨戸を開けてふっと見ると、そぼ降る雨に濡れながら 白地に赤い斑紋も鮮やかな花が目に飛び込んでくる。 咲いた!咲いた~!!、 5年ぶりに開花した「鹿の子百合」一輪。 2014年に咲いた秋に、…

葉月 8月の徒然 お盆

梅雨明けから続く猛暑。 超大型台風接近で、ますます温度、湿度が高くなり この夏ピークの酷暑になりそうだ。 といいながらも立秋もすぎ、虫の鳴き声が聞こえ始めている。 残暑お見舞い申し上げます。 (アメリカンブルー) ( ルコウソウ) 2015年8月…

文月 7月の徒然 コンニャクの花を観に植物園へ立ち寄り。

一気に夏が来た28日(日)、所用で都内へ車を走らせたので、 2、3日まえに巨大な花が咲きそうとの花便りを見つけていた、 調布市の神代植物園へ立ち寄り。 その花は大温室の熱帯ハス室に有り、入室は10人前後に制限されていて、 館員の解説を数分受け…

文月 7月日々徒然 白花ルコウソウが今年も咲いた、

西の方では梅雨明けとなったようだが、近海に台風に発達恐れある 熱帯低気圧があるため、関東ではお預け状態。 今朝、26日は無風晴れの夜明け。 昨日25日が下弦の月だったが曇り空で、 今朝は久しぶりに天空に、夜明けの月を見た。 朝焼け雲 北から南の…

文月 7月日々徒然 梅雨の晴れ間山百合の花

なんと20日振りの青空。 7月17日(水) 6月末から続いた梅雨空。 午前10時ころから雲が切れ、青空が広がってきた。 日差しは無くとも、毎日のように1.2輪咲き続くスイレンボク そして、赤のルコウソウ 二度目咲きのニオイバンマツリ 今年生まれた…

文月 7月の日々徒然 梅雨空の下 7月10日

いつ降り出してもおかしくないような梅雨空の続く7月。 10日の朝、春に咲いていた鉢植えのニオイバンマツリが一輪咲いた。 よく見ると蕾もぽつぽつ見えるので、夏の返り咲きが早くも始まったかな。 紫から白花へと変わるので「浮気な人」という花言葉もあ…

文月 7月の日々徒然 梅雨入りもはや1ヶ月経過、

久しぶりにブログ。 昨年は梅雨明けしてましたね~・・ 七夕が過ぎ、はや梅雨入り1ヵ月経過、肌寒い感じの日が続いてます。 日差しの少ない中でも、花々は咲き変わりながら季節は進んでる様子。 久しぶりに花のお寺多門院へ寄り道してみました。 蓮鉢のハス…

写真保存を兼ねたブログ 5月徒然 風薫る 都立小金井公園 江戸東京たてもの園(2)

5月19日の「都立小金井公園 江戸東京たてもの園 」の続きです。 中山道の歩き旅などへ出かけ、前編をアップしたままでした。 前編はこちら hansui.hatenadiary.jp センターゾーンから昔の下町の風情を楽しめる東ゾーンへと足を進めると 石橋を渡ります。 …

水無月 六月の徒然 多門院のタイサンボクの花

6月の声を聴いて、はや5日。 小雨の時もありましたが、日中はほぼ夏日で推移。 5日、久しぶりに紫陽花の様子見を兼ねて、いつもの多門院へ 車を走らせてみました。 紫陽花はほのかな色づき始め。 柔らかな色合いが、また優しくっていいですね。 名残り花…

写真保存を兼ねたブログ 5月徒然 風薫る 都立小金井公園 江戸東京たてもの園(1)

5月19日(日)、カミさんが50年来の仲良し組と1泊2日の短い旅へ 行ったので、久しぶりに一人での外出。 春先に教えて頂いていた都立小金井公園内に併設されている 「江戸東京たてもの園」へ行ってみました。 小金井公園は都西部の小金井市、小平市、…

写真保存を兼ねたブログ 5月徒然 風薫る 旧古河庭園と六義園  (デジブックアルバム)

風薫る、の時期。 すこし青空の少ない16日でしたが、久しぶりに電車に乗り 山手線駒込駅で下車、駅北側の東京都北区西ヶ原の旧古河庭園へ。 せっかく近くへ来てるので帰りは少し足をのばして、駒込駅の南側文京区駒込の 六義園へも寄り道。 どちらも初めて…

写真保存を兼ねたブログ 5月徒然 風薫る ヒマラヤの青いケシ

5月11日(土)、所用で立川市方面へ行ったので、すこし回り道をして 東大和の都薬用植物園へ寄ることにして、デジカメ積んで車を走らせました。 所用を済ませ、AM11:00頃植物園へ到着。 植物園へ向かう車を走らせた、立川方面から狭山湖方面へ向か…

写真保存を兼ねたブログ 5月徒然 風薫る初夏の多門院の花 

5月10日、リハビリを兼ねて花の多門院まで花散歩・ 牡丹は終わり、シャクヤク、シャクナゲは名残り花。 目的は、朴の木、栃の木、ユリノキの花。 オオムラサキツユクサ コバノタツナミソウ しそ科タツナミソウ属の多年草で、仲間は」世界におよそ200種…

写真保存を兼ねたブログ 5月徒然 初夏の庭 

春の異常な低温、高温の繰り返しの影響か、なかなか咲かなかった、 旧枝咲きタイプクレマチス、ダッチィス オブ エジンバラ。 大輪で八重咲きの花形はバラにも負けないくらいの存在感がありますが、 本来の姿には程遠いちょっとな異常咲き方をしていましたが…

写真保存を兼ねたブログ 山野草展は楽し、神代植物公園 (4)

続きのブログです。 車を停めた蕎麦処の池の鯉。 まるまる太った1m以上もある大鯉が、うじゃうじゃ・・ 山野草展、大温室のランの部屋の一部のラン類はデジブックアルバムに。 デジブック 野外、室内の山野草展を休憩をいれながら2時間ちかく楽しみ、園内…

写真保存を兼ねたブログ 山野草展は楽し、神代植物公園 (3)

山野草展の続きです、 タカネナデシコ ナデシコ科 サクラマンテマ ナデシコ科 サボリナリアオキモイデス ナデシコ科 斑入りウツギ(桃色)ユキノシタ科 ガビサン・ヒトリシズカ センリョウ科 斑入りフタリシズカ センリョウ科 シコタンソウ(色丹草) ユキノ…

写真保存を兼ねたブログ 山野草展は楽し、神代植物公園 (2)

山野草展の続きブログ 古典園芸植物として愛好家も多い、カンアオイ(寒葵)ウマノスズクサ科 解説によれば、 カンアオイの仲間は、落葉性のフタバアオイやウスバサイシンなども含め、 日本各地にいろいろな種類が分布し、成長が非常に遅い植物で、開発やマ…

写真保存を兼ねたブログ 山野草展は楽し、神代植物公園 (1)

やっと晴天になったGW後半、5月3日に都の神代植物公園で開催されている 「春の山野草展」へ行った。 さすがにGW。駐車スペース確保にウロチョロしたが何とか駐車場確保。 園内の植物会館展示場とその前の野外でで開催されてた「春の山野草展示会」へ。…

クレマチス・ダッチィス オブ エジンバラ

2019年5月1日、 平成の幕が引かれ新たな令和の幕開けは、雨も上がり青空も広がりだした 清々しい夜明けで始まりました。 ハナミズキ 鈴懸けの木’(ライラック) ヒメヒオウギ白花 もうすぐ咲きだす黄バラ(品種不明) 昨年はすでに数厘は咲いていた、…