平成31年 写真保存を兼ねてブログ 4月徒然 春 (11)     神秘の透明花になった!!

4月28日(日)AM4:40

なんでもかんで最後の言葉になりますが、平成の最後の日曜日の朝を迎えました。

無風、快晴。

日差しのなかったこの2日間のためか、空気はひんやり。

f:id:hansui:20190429041932j:plain

夜間飛行の名残り、飛行機雲が薄すらと朝焼け雲となってます。

f:id:hansui:20190429042323j:plain

昇ってからまだ3時間くらいの月が、

東南の空に久しぶりにくっきりと姿を見せてます。

f:id:hansui:20190429042633j:plain

日の出のころから北風が吹きこみだし、快晴の空とは裏腹に肌寒い夜明けとなり、

鉢植えのライラックの香りも漂っては来ませんね。

f:id:hansui:20190429043158j:plain

22日夜明け頃に、メダカの水鉢で白い蕾を付けにょきっと顔を出して、

日の出とともに水上に小さな白い花を咲かせた水草「ナガバオモダカ

f:id:hansui:20190429043816j:plain

f:id:hansui:20190429043903j:plain

f:id:hansui:20190429043942j:plain

2日ほど前に水を補給し水面下に沈んで、水中花で咲いていましたが、

ふっと覗くと「あれ?花が無い!」

今一度、よ~くのぞきこんでみると、水中の花が…透明花に!

f:id:hansui:20190429044725j:plain

f:id:hansui:20190429044937j:plain

f:id:hansui:20190429045118j:plain

白の色素が抜けてしまい、透き通ったガラス細工花に変身していたんです。

水面ぎりぎりに咲いた花はまだ白さを持ってますが、

これも少し透明化が始まってるようです。

f:id:hansui:20190429045648j:plain

水中花としては清流の花、水中、水上で咲く梅花藻(バイカモ)がよく知られてます。

(パンフ拝借フォット)

f:id:hansui:20190429062147j:plain

でも、ナガバオモダカは、冬の時期は水中で短い冬葉をつけて越し、

気温が高く(水温が高く)なると、水面上に長く葉や半茎を伸ばし白い花をつけ、

水中開花の花ではないんです。

寒冷の高地に咲く、雨や露に濡れると神秘的な透明花となる「サンヨウカ」は

不思議な花としてよく知られ、私も尾瀬へ道で、

早朝に一度だけ見たことがありました。

なぜ透けるのかは、水分と光の関連などがあるようですが、また詳しいことは

判っていないといわれます。

(パンフ拝借フォット)

f:id:hansui:20190429062222j:plain

そうなんです。

ナガバオモダカも、いろいろネットで調べてみましたが、

水中で透明になった、との記述は見つけられてません。

メダカ鉢の水草「ナガバオモダカ」、

不思議花、ガラス細工のような神秘の花、ますます透明になって

水の中に溶け込んで、消えてゆくのかもしれませんね。

f:id:hansui:20190429052620j:plain

そして29日(月)

いよいよ平成も今日と明日ですね。

曇り空で明けましたが、すこし青空も見えてます。