歩いて再び京の都へ、の前に 日光道中二十一次 街道散歩、プロローグ

日光道中へのプロローグ、

 

2013年2月9日旅への記述。

(作成ブログ自体は終了となり、趣味人クラブで一部記載)

某新聞社が読者へ配布した、
歌川広重の浮世絵
東海道五十三次」 の額絵です。

ポン友が、3年ほど前に通しで歩きました。
「しんどかったけど、とても素晴らしい旅だった.

お前も歩いたら・・」 て勧められてました。


カミさんに話したら「いいよ〜・・・」。

そうなんですね。
この年になると先は分かりませんよね。
思い立ったが・・・・動ける内に歩ける内に・・です。

よ〜し、まずは第一歩!!と、綿密な計画は無しに、
明後日23日に日本橋を出立します。

歩ける日の制約があるので年に何回・・
でも思いは遠大?に、4年計画です。

4年後は、半は喜寿、カミさんは古希を迎えます。
そうなんです。
最終目的地は「京都 三条大橋
祝美酒乾杯を迎えたい!!

 

2013年2月22日 東海道五十三次 旅立ち (73才と66才)

 (うん、やっぱり若いですね)

f:id:hansui:20200610070521j:plain

順調に旅は進み2014年初冬には尾張の国(愛知県)、岡崎宿へ到着し冬ごもり。

ところが迎え2025年春、思いがけない肝臓癌の発覚、そして検査連続、

夏の8月、手術と旅は危ういことに。

退院後懸命に歩きのリハビリ。

有難いことに再発の気配なしに順調に体力も回復し晩秋を迎えたそんな折に、

ふっと目にした、

 

*泣いたって騒いだって…
逃げられないなら笑った方がいいわ・・・*

同県人で、乳癌闘病中の「北斗」さん。
女の命!あのトレードマーク黒髪をばっさり!つるつる・・
瀬戸内寂聴尼」スタイルに変〜身!!

絶対に泣く! → 
    なんと、立ち合った皆が大爆笑!!して・・・

(北斗さんブログ記事より)

うん、うん、うん・・

 

「行ける??」 「思い切って行くか!」

 

2015年11月17日 岡崎宿矢作橋より待望の旅再開へ。(75才 68才)

(歩き終わったと時のうれしさ、今も思い出さずにいられません)

f:id:hansui:20200614183321j:plain

そして日本橋を旅立って3年4ヶ月、京都三条大橋に感激の到着。
2016年6月18日 (76才 69才)

(癌については抗がん剤などの使用が一切なしでしたので、

   元気に歩けたことだけでもあり難し!)

f:id:hansui:20200614175559j:plain

そしてまたまた、歩けるうちに動けるうちに、歩いて再び京の都へ、

2016年9月17日 中山道69次 旅立ち (76才 69才)

中山道へ挑戦してから心臓、腹部大動脈、下腹部ヘルニアなどなど、

 4回の入退院があったが何とか街道へ復帰できている。

 事後の健康管理、カミさんのお陰、と感謝です)

f:id:hansui:20200610070549j:plain

と歩き始めて早3年。

2019年11月24日 近江の国武佐宿到着にて旅は足止めし、
来春の都到着を桜の季節にと冬ごもり。

f:id:hansui:20200613070541j:plain

そしていよいよ大詰め目前でm2020年春を迎えましたが、

なんと日本中どころか世界中が大騒動。

ようやく全国的に鎮静化しつつあるものの、まだまだ完全開放とはなりません。

6月に入り、特に首都圏内はかなり自由になったとはいえ、

まだ全面的とは言えず、他県では「ご来県は遠慮ください」の地方もあり、

自由往来はもうしばらくは控えた方がよさそうです。

 

2020年6月10日、肝臓癌発覚と手術から5年目の検査診断。
画像検査と腫瘍マーカー検査は有難いことに無事にクリアとなり、
なんとか大きな壁は一つ乗り越えた様子。
さあ、そうなればと意気込んでも世の中は完全に鎮静化したわけじゃない。
それなら、中山道を歩き終えたら次は・・と予定していた「日光街道」へ

ひとまず一歩を踏み出すことに。

(年とともに気が短くなった?我慢ができない??)

いえいえやはり先は短い、動ける歩けるうちに、です。

(庭のカワラナデシコ

f:id:hansui:20200615210936j:plain

  

日光街道は、 日光道中が正式名です。

元和3年(1617)東照宮完成により、宇都宮から日光に至る道を日光海道と呼び、

正徳6年(1761年)幕府道中奉行による五街道の名称が統一されたとき、

日光海道は海端の道ではない、との理由で日光道中と呼ばれるようになった由。

そいて現在一般に日光街道と呼ばれるのは、明治維新政府によう改名よる由。
  総延長 日本橋から鉢石まで36里3町2間
(141.6km)江戸時代では3泊4日くらいの行程だったそうです。

さあて老老夫婦るき旅は、どのくらいの日程で日光東照宮を参拝できるかな。

お天気次第ですが、旅は6月16日(火)に第一歩をしるす予定です。 

梅雨の中休みへ入りそう。

 

6月15日(月)

今日から梅雨の中休みに入ったようです。

日中は猛暑の夏日になりました。

明日も暑くなりそうですが、無理せず歩けるところまで

、何度も休憩を入れながらまあ、亀足亀足、そろりそろり参りましょう。

夕暮れ空をオスプレイが北へ向かっていた。

f:id:hansui:20200615211406j:plain

f:id:hansui:20200615211435j:plain