2018-01-01から1年間の記事一覧

歩いて再び京の都へ 中山道69次夫婦歩き旅 第27回    須原宿・野尻宿へ 後編

定勝寺をでて隣の水船庭のベンチでお昼としました。 歩き旅の後編。 12時、20分ほどの昼食タイム後旅の足を進めます。 向かいの板塀を回した、大きな屋敷の角を右手入り足を進めてますが、・・・ ??、ここまでブログを記してきましたが、街道書と写真…

歩いて再び京の都へ 中山道69次夫婦歩き旅 第27回    須原宿・野尻宿へ 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅  第26回      和田峠越え 後編

*峠越えは後半へ 広重画 和田t宿・和田峠 峠は切通しで描かれてますね・ 薄曇りで遠くは霞む空模様ですが吹く風も心地よく、雲間から薄日挿す峠です。 それでも、朝の天気予報にあった山沿いでの雷雨注意報を意識して、 30分ほどの休憩で記念写真を撮って…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅  第26回     和田峠越え 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅  第25回     福島宿~上松宿~倉本駅 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅  第25回     福島宿~上松宿~倉本駅 後編

5月5日、AM11:20 山並みもひくくなり、空が大きく広がってきました。右手には木曽川が流れ、心地よい風を受けながら街道旅は上松へ続きます。 後編を始めます。 この先で歩道帯が急に狭くなてしまいます。 今は木曽川沿いに、♭狭いながら~も~嬉し…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅   (第24回)       藪原宿~木曽福島 後編

4月29日(昭和の日) 藪原宿から木曽福島宿へと足を進め、正午12時10分、 ついに中山道69次、中間点へ着くことが出来ました。 旅の後編です。 時刻も昼時、先を左手に折れて国道19号へ出ると「道の駅日義木曽駒高原」です。 さすがGW、木曽路へ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅   (第24回)       藪原宿~木曽福島 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅   (第23回)       奈良井宿~藪原宿 後編

PM1:00 鳥居峠、御嶽遥拝所へ着きました。 木曽の御嶽山が初夏のような空にポッカリと、今は静かに顔を覗かせてます。 旅の前編はこちら。 hansui.hatenadiary.jp 後編に入ります。 崇拝所そばから右手に下る草道がありましたが、鳥居脇を通って街道へ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道夫婦旅   (第23回)       奈良井宿~藪原宿 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

弥生3月、本格的に春が来た

3月も15日を過ぎ、初夏の陽気が続き一気に春に突入のようです。 五月GW時期並みの暑さとなり、草木は慌てて春の準備に入ったような。 街路樹のコブシは満開になり、もう散り始めた樹も見られる。 早くも四国で桜開花の花だよりもあった。 朝、陽の上る…

弥生3月、やはり春を感じます。

弥生3月になって早1週間。 春を飛び越え初夏の陽気が続きましたが、まだ冬へと戻りそうです。 伊豆の河津桜が満開を迎えた、との花だよりを見て3日(土) 早朝5時発にて、十数年ぶりに伊豆へと車を走らせたが、 想像以上の大混雑。 早めにと家を出たが、…

春が来たり冬へ戻ったり

23日朝は、冬に戻ったミゾレになったが、 止んで日差しが差しだし昼前にはどんどん気温が上がり、 うらの畑には、放射霧が湯気立つように流れ出した。 夕暮 頭上には、綺麗な半月(上弦の月) 今年は月の移り変わりの節目節目に、空に浮かぶ月を見ることが…

春の足音

穏やかな夜明け。 朝の散歩道のお宅の庭に、黄色い蕾を見つける。 おや、節分草かな? 午後にデジカメ持参で再訪すると、咲いてます咲いてます 黄花節分草。 この花も早春花ですね。 キンポウゲ科 / セツブンソウ属南ヨーロッパ原産ヨウシュセツブンソウとも…

一時春が来た陽気だが、

2月15日(木) 夜半はかなり冷え込んでいたが、夜が明けて陽が昇ると 気温はぐんぐん上がりだし、昼頃には春の陽気に。 昨年よりかなり遅れたが、庭の雪割草も一株咲きだしました。 今日の暖かさで、じっと芽吹きを待ってる草花もいっせいに動きだすかな…

夕暮炎上

日中は10℃を越える暖かな一日でした。 午後の夕暮れ時にひと歩き。 平年より寒さが厳しく、花々は芽吹き開花はかなり遅れてるようです。 それでも散策道沿いには、春の花がちゃんと咲き始めてますね。 昨年より10日遅れの開花、庭のクロッカスは8輪に。…

2月9日(金) 夕暮れ

2月9日(金)夜明け。 雲一つ無しの快晴。 空高くにまだ月が浮かんでいます。 明け方はかなりの冷え込みでしたが、陽が昇るにつれて日差しが強くなり、日中は暖かさを感じる陽気になりましたね。 クロッカスも毎日の様に一輪ずつ咲き、今朝は6輪です。 雪…

下弦の月

8日は下弦の月。 写したのはAM6:40頃の月。 夜明けの空高く浮かんでいた。 1月25日には上弦の月で撮影はPM5:20頃 満月は31日でした。撮影はPM7:04頃 その日は皆既月食が見られましたね。撮影はPM10:20 2月は新月が16日、…

立春、クロッカスが咲きだした

今朝は思ったいたより寒気は厳しくなかった。 青空も広がり、10時ころには立春らしい日差しが射し 二度の雪でも膨らみを増していた、クロッカスが咲きだした。 昨年より10日ほど遅かったですね。 お昼頃にはすっかり開いたクロッカス 午後は北方面は真っ…

明日は立春なれど、

2月3日(土)薄曇り薄日。 今日は節分にて、明日はや立春なれど 再び厳しい寒波が流れ込む予報。 2度の積雪の下でも、早春の花「クロッカス」は蕾を 育て膨らませてきたが、咲くのはチョイ待ちになりそう。 午後、夕暮れにデジカメ持参でそぞろ歩き。 陽…

半酔の徒然日記 2月1日(木)

2018年2月1日たとえ朝の挨拶「おはよう」だけでも、綴ることに意義ありで、始めます。 2018年1月も昨31日の何年か振りの皆既日食で、過ぎ去りました。まだまだ春の気配なしの関東南西部。 昨夜の天体ショー 「おはようございます」2月1日(木…