2018-01-01から1年間の記事一覧

コハクチョウ

11月中頃に「今シーズンもコハクチョウの飛来が始まりました」との情報が あった埼玉県 川島町を流れる越辺川(おっぺがわ)。 昨21日所用帰りの午後、様子見の寄り道。 おっ、居るいる・・ シロサギのコロニー バン この川にはカモメも飛来する、と聞い…

はや師走も半ば、

師走入りしてから雨模様や雲の多い日々が続いてきた。 久しぶりに夜明けから青空が広がったのは、やっと14日になってから。 北風は強めだったが、冷え込みは若干緩んだ様子。 この風景もいづれは見納めになる動きが始まっている。 当地へ移り住んだ30余…

冬の花、蝋梅(ロウバイ)

はやくも蝋梅が咲いているの花だよりがあって、蝋梅園のある公園へ足を運んでみましたが、葉が生い茂りまだ蕾が見えるくらい。 いつも行く近くの多門院もわりと早くの開花があったのを思い出し、足を延ばしてみた。 多門院の蝋梅は若木が多く、他の木々でも…

メタセコイアの風景

十年以上も前に行った群馬県・鬼石(現藤岡市)冬桜。 途中で見かけたゴルフ場のコース縁取りに、見事な円錐形の茶褐色に煌めく 並木を見て気をひかれ、帰り道に立ち寄ってみると「メタセコイア」と樹札 がありました。 そういえば散歩公園の池周りにもあっ…

夕暮れ近くに二重の虹が現れた。

昨日は曇り空で気温も低く寒かったが、 今日3日も雲の多い一日、なれど気温は高めの予報。 午前中には日も差し込み青空も広がりを見せるか、・・ と期待したが 昼ちかくから再び雲が広がり日差しは途絶え、ぱらぱら雨の雫も。 そんな日中を過ごし、午後の4…

平成30年(2018年)も最後の師走いり、

平成30年12月1日、師走。ということは平成最後の年の暮れということ。 中仙道街道旅も来春までは足どまり(の予定)。 旅の記録をブログで残してきましたが、ついついブログに疎遠に。 脳トレを兼ねて、日々徒然をアルバム替わりに、記すことに。 まず…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第32回 大湫宿~御嵩宿 (四)

PM2:20、皇女和宮通行の際、御殿が造られたという物見峠の御殿場展望台 で、暫しの足休め。 展望台には子供や、法要姿の方が数人いました。 あれ?どうしてこんな峠に礼服を着た方がいるんでしょう?? 10分ほど足休めをして、街道へ戻ります。 トイレ…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第32回 大湫宿~御嵩宿 (三)

細久手宿を後に、御嵩宿へと足を進めます。 右手の土手の上には、石窟に祀られた「西坂辻の穴観音」があります。寛政13年(1801年)に建立された馬頭観音が安置されてます。長寿クラブの案内板に「九万九千日観音この観音様の縁日に線香をお供えしてお…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第32回 大湫宿~御嵩宿 (二)

弁財天の池で暫し小魚を探したりしながら足休めをし、丘陵上の県道65を 進みます。 街道書に、この先に「ハナノキ自生地」がある、と記されています。 9月の中津川~大井(恵那)の旅路に、マンホール蓋にハナノキを見つけ 中津川山中に国指定天然記念物…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第32回 大湫宿~御嵩宿 (一)

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

センブリの花に会いに、東京都薬用植物園へ

先日の中山道街道旅で出会った小さな花、それは「センブリ」の花でした。 咲いていたのは一か所だけでしたね。 旅の写真を整理していて、「 センブリには紫もあったはず」と思い出し、 近場では、ここなら栽培してるだろうと調べたのが、 時々訪れる「東京都…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第31回 大井宿~大湫宿 後編

そして道標のところは市境、恵那市から瑞浪市へと入りました。 PM1:40 後編です。 道は舗装されたゆるい坂道となり、道なりに上り、数分先の分かれ道は 右手の坂を上る。 右手の坂を上り切ると、大久後(おおくご)の立場の有ったところです。 左側に…

秋ばらの咲く狭山都市緑化植物園へ

前に教えていただいていた、隣り街、狭山市の県立公園に併設の 智光山公園都市緑化植物園。 園内にある「ばら園」にて、まだ秋ばらが綺麗とのことで、10月26日に 近くの園芸店へ行ったので寄り道をしてきました。 バラ園は大きくは有りませんが、まだま…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第31回 大井宿~大湫宿 中編

10月19日(金)中山道旅の続きに入ります PM12:30、四ツ谷集会所にてのお昼タイムを終えて、再び街道へ。 蘖(ひこばえ)が秋の田植えをしたように、瑞々しい緑の棚田を眺め、 道端の秋の花を楽しみながら、長閑な旧竹折村四ツ谷集落の お継原坂…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第31回 大井宿~大湫宿 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第30回 中津川宿~大井宿 後編

9月23日、PM2:20 右手に市境の標識が立ち、左手に「中山道 是より大井」と刻まれてた大きな中山道碑が建てられてます。中津川市茄子川から恵那市大井町に入り、江戸から336.9kmになるそうです。 からの続きです。 市境を過ぎると道は再び登…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第30回 中津川宿~大井宿 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第29回 馬籠~落合宿~中津川宿 後編

転がるが如く下り、三五沢を三五沢橋で渡ります。 三五沢は落合と中津川の境川で、地名も中津川となってきます。 続きです・・ 三五沢橋を渡ると上りの坂道となって、100mほどをゆるゆる坂を上って 行くと、左手斜面に子野の一里塚跡碑石柱が建ち、わず…

信州 伊那の路 赤そばの里

彼岸の9月23日、24日、ライフワークの「中山道69次、夫婦歩き旅」。 美濃路・中津宿~大井宿へと足を進め、秋晴れの下いい旅をできました。 24日その帰り道に、前々から行ってみたかった信州・伊那の「赤そばの里」 へ寄り道をしてきました。 伊那…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第29回 馬籠~落合宿~中津川宿 中編

旧街道の面影を色濃く残す山間の木曽路はここで終りました。そして美濃路に入ります! 一里塚先を中山道カラー舗装道と分岐し、斜め右に石畳の新茶屋遊歩道に入ります。 平成17年(2005年)の越県合併の記念事業として120m間を 新茶屋遊歩道として…

歩いて再び京の都へ 旧中山道69次夫婦歩き旅  第29回 馬籠~落合宿~中津川宿 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…

歩いて再び京の都へ 中山道69次夫婦歩き旅 第28回    野尻宿~三留野宿、妻籠宿、馬籠宿 後編の後編

木曽路もいよいよ終わりが近づいてます。 妻籠から馬籠への後半へ入ります。 先の小さな木橋で渓流を渡ると女滝の展望所です。響き渡る水音、ナチュラル・ミストが流れ、なんともい~清涼風にほてった体包まれ体力気力回復で、さあ、峠へ。 涼しい川沿の「女…

猛暑を抜け出し、涼しい所へ、立山黒部アルペンルート (終章)

PM3:40、雨の中の高原ホテルへチェックイン。 濡れた雨具類の乾燥を準備し、まずは、立山の湧き水を沸かしたお風呂で さっぱりとして、図書などを備えたラウンジで、冷え~たビールで乾杯。 明日は雨が降っていなかったら、歩けなかった室堂、天狗平間…

猛暑を抜け出し、涼しい所へ、立山黒部アルペンルート (4)

立山室堂山荘でのCaféタイムを終え、トイレをお借りして、 再び室堂平の花散策へ。 そして、清楚な繊細な感じは、イワツメクサ 室堂では咲いてるのは初めてだね、 右、花は終わってるけどミヤマ大文字草の様だが? この花は?ハクサンイチゲかな?? コイ…

猛暑を抜け出し、涼しい所へ、立山黒部アルペンルート (3)

黒部ダムを後に黒部湖駅からケーブルカーに5分ほど乗車し 標高差400m、距離800mをじわじわと昇って黒部平駅(1828m) さらに間に一本も支柱がない立山ロープウェイにて 標高差490m、距離1.7kmを約7分揺られて、ついに2000m越え…

猛暑を抜け出し、涼しい所へ、立山黒部アルペンルート (2)

扇沢、駐車場での車中泊。 目覚めると空いていた両脇スペースに車が入ってます。 そういえば夜半にエンジン音を聞いていた。 そんな程度に昨晩は熟睡で、カミさんも割りと静かに駐車いてた、 と言ってましたね。 見上げる空は青空が大きく広がり、予報では雲…

猛暑を抜け出し、涼しい所へ、立山黒部アルペンルート (1)

連日の猛暑酷暑に、こりゃたまらん! 涼しいと言えば、思いつくのは高い山。 何気なく十数年前にツアーで行った、立山黒部アルペンルートを思い出し、 関連のHPを見ていたら、室堂・天狗平のホテルに6日(月)で1部屋予約が可能。 天気は・・台風情報で…

歩いて再び京の都へ 中山道69次夫婦歩き旅 第28回    野尻宿~三留野宿、妻籠宿、馬籠宿 後編の前編

*7月14日、PM4:04分の南木曾駅行(馬籠始発)へ乗車。南木曾駅から小一時間待ちの中央線の電車で、今朝旅立ちした野尻駅へ戻ります。さらに、マイカーで国道9号を南下し、今夜の宿は岐阜県北東部・中津川市の駅前ビジネスホテルへ投宿です。* 江…

歩いて再び京の都へ 中山道69次夫婦歩き旅 第28回    野尻宿~三留野宿、妻籠宿、馬籠宿 中編

現在PM1:30です。野尻宿から約11km、4時間30分も掛かって歩いてきました。 この先に待つのは「妻籠宿 」、3.7km 「木曽路はすべて山の中である」へと向かいます。 ガンと凍らせて断熱シートに包んだペットボトル飲料は、まだ半分以上は氷が…

歩いて再び京の都へ 中山道69次夫婦歩き旅 第28回    野尻宿~三留野宿、妻籠宿、馬籠宿 前編

*ひょいと歩き出した東海道五十三次。途中で、断念かの肝臓癌をなんとか乗り越えて、京の三条大橋へ到着。勢いをかって「歩いて再び京の都へ」と乗り出した中山道六十九次。またまた腹部大動脈瘤、心臓動脈硬化、そしておまけに腹部ヘルニア。挫折しそうに…